デイサービスの利用方法って?

放課後等デイサービスの件で若干進展があり。来週、見学にいかせていただくことになった。

ドキドキ。

…は、とりあえず置いといて。受給証もいただけていない状況なので拙速ではあるけれど、

どれくらいの頻度でデイサービスを利用するか、ちょっと悩みどころで。

***

私が仕事をしていなければ、毎日でも送迎して通わせることができるんだけれども…
今は在宅で、週2日だけフルタイム、あとは時短という感じになっている。だから週3日ならなんとかなるかな、って思っているんだけど

公園に行くとトラブルになりがちだし、お願いしている学童はともかくいっぱいで…そのカオスっぷりに精神的ストレスを抱えてしまい、学童をやめたクラスメイトもちらほら。

かといって家にいても、甘えが出てしまって宿題をこなせないし、DSざんまいになりがちだったりします。

なので、よいデイサービスがあればそちら中心にやっていけたらな、と思っていたり。

***

週2日だけフルとはいえ、一緒に働く同僚の都合でシフトが変わることも結構あるし。そういうとき、学童はたいへん役に立ったのだけれど…

年一回くらいある出張のときも、遅くまで預かっていただいて助かったなあ。

見学するデイサービスは送迎なしなんだけど、送迎がある超近所のデイサービスも検討するか…学童に、片足だけ残して所属するか(できるのかわからないけど)。

試行錯誤ですな〜

マイペースLIFE

物書き/ おばちゃんパート。凹凸兄弟&旦那あり。WEBのおうちはココです。

0コメント

  • 1000 / 1000