パパがつくっておいてくれた、こしょうたっぷりの目玉焼きを皿ごと布団のそばへもっていって見せる。ジョン、起きる。
ぼおっとパンを食べ、目玉焼きをほおばる。かなり時間が切迫していたので、タイマーを5分にセット。見せておいたら食べ終わる。
あらかじめ作っておいたスケジュール表の確認。ごほうびの動画(タブレット)を強調して説明(笑)。とりあえず、あさごはんの部分に「済」スタンプを押させる。
昨日、 彼自ら準備しておいた制服を、ふた付きバケツから取り出して着る。もちろんぐだぐだする。ふたたびタイマーをかける、5分。ボタンが上手くいかず、手伝う。決まった引き出しからハンカチとティッシュを出して入れる。
どうにも、ずぼんにシャツを入れるという概念がないみたい。
きがえの欄に「済」スタンプを押し、ランドセルほか荷物をもって玄関へ。靴を履き、お待ちかねの妖怪ウォッチ動画をタブレットで観る。タブレットそのものに子供向け制限アプリを入れていて、それで1分のみ。今朝は時間がなかった…
タブレットが自動でオフになったところで、いってらっしゃい。ごほうびに1つだけお気に入りのグミをあげる。 パニックになることなく、フラットな感じで登校できてよかった。
1分くらいで見られるyoutube動画は、好子としてとても役立つ。
0コメント