経済学入門のメソッドで、自分の特性を問い直すそもそも、ぜんぜん詳しくないのです。経済学になど。偉そうに説明する資格なんか一個もないんです。すいません、謝っときます。でも、出会ってしまったのです。もう、はまってるんです。***きっかけは。人との関わり、とりわけ相手の気持ちを察する…というスキルについて、黙々考えていた件で。私は、他人の意図をなにもかも全て察することができない、ということじゃ無いらしい。多少は分かる部分がある。まだらに、抜け落ちるように、一切察せられない箇所も幾つかある。かかっているカウンセラーさん曰く、共感するスキルは、サバイバーとして割と身についている。ただ、まだらに分かっていない部分(そして今後伸びそうにない部分)があるように見える。加えて、あなた自身が誰か...24Jan2016ADHDハックママリーゼのきもち
備忘メモとカンニングの紙一重もう新年入って10日も経ってしまいましたね…おくればせながら、あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。近頃はTwitterにかまけまくり。いやはや楽しい。またジョンの毎日をちょっとでも良いものにできないかな、と試行錯誤する余裕もできてきました。昨年の10月ごろにおける混乱を思い出すと考えられなかったことで、2016年は幸先がいいなあと。評判のいいcode.orgをTwitterでご紹介いただいて、はじめてみたりしています。これ、学習コースがレベルごとに設定されていて、独学しやすいですね。10Jan2016ADHDハックジョンと学習ジョンと習いごと
コミック会話はじめました毎日なにか記事アップしようとしていますが、なかなかむずかしいですね〜w しょうもないネットサーフィンをやめるべきなんだけどw。さて、今日はコミック会話について。***ジョンは、経験した状況を言葉で説明するのが苦手です。たぶん、状況の把握そのものも苦手なんだと思う。落ち込んでいたり、ただひとこと「いじわるされた」とつぶやいたり…それしか言えないジョン。状況を再現して俯瞰してみたいものですが、それがむずかしいっていう。これまでは根掘り葉掘り私が聞き出したりしていたのですが…あんまり、よろしくなくて。本人もめんどくさがるし、ジョンの主観で組み立てられた記憶なので、実際のところがよくわからない。***コミック会話は、主治医から紹介されまして...19Nov2015ジョンと暮らしジョンと学習ジョンと人間関係ADHDハック
お気に入りのブログまとめ(発達障害関連)活字中毒な私。それゆえ、種々のブログを日々読み漁っています。ジャンルを選ばず割と雑食ですが、やっぱりお気に入りのブログっていくつかあって。雑誌の発売日を待つように、更新をとても楽しみにしている方たちですね。今回は発達障害児さんの子育て関連を中心に、大好きなブログを紹介していきたいと思います。***スカイのブログ(著者スカイさん)http://s.ameblo.jp/hattatsu5/05Nov2015ママリーゼのきもちADHDハック
ランドセルカバーを修理する&モノの扱いについてランドセルカバーが激しくビリビリ。凹凸っ子あるあるー!(号泣)カバーはじめ、こういう学校配布のグッズを破損されると…なかなか困る。再購入もできないことはないですが、先生に申し出たり購入できる店が限られていたり、ソコソコ面倒ですよね。そうして知らず知らず上がっていく、さまざまな補修のテクニックwこういうビニール系のものは、ともかく裏側から透明テープで補修!に限ります。01Nov2015ジョンと暮らしADHDハックジョンと学校
7歳のスケジュール手帳ジョンの1年分のスケジュール帳として、ロルバーンをえらびました。これまでは、かなり大きなサイズのカレンダー(プラレールの柄で頂きもの)を使い、それなりに重宝していたのですが。プラレールだけに、オトートが黙っておらずw。引っ張られ落書きされ、気づけばいつも床に落ちている状態。10月〜12月のぶんに至っては、すでに引きちぎられて所在不明!9月が終わってしまうーということで、急いで新しく買い求めました。26Sep2015ジョンと暮らしジョンと学習ADHDハック
ピルピルな日々D-Munkhuuleiひさしぶりにピル服用中です。結婚前だったかなー? 周期があまり整っていなくて、低用量ピルを飲んでいた時期がありました。こどもを二人産んでからというもの、下腹部の痛みなどはむしろ、ほぼない!というくらいに激減。忙しくて気にならない、という点もあるかもしれませんが…そのかわり、精神的な落ち込みがなかなか大きくて。完全にバイオリズムに支配されるので、排卵前後などはものすごい勢いで鬱だし、リセットされたとたんにすっきり前向き、自分大好き。wこりゃいかん、と。かつての行きつけ産婦人科へ足をはこびました。***先生によると、時期によって女性の体はとてもむくみやすく。いわゆる精神的なpmsは、脳も一緒にむくんでいるせいなん...21Sep2015ママリーゼのきもちADHDハック
A4サイズの書類をきれいに運ぶこどもが小学生ともなると、ともかく書類が増える。特性があれば話し合いや交渉が増えるし、そのたび持ち歩くレジュメ、参考資料、申し込み書類などは山積みになっていく。そもそも、自分がちいさいころから書類の管理が下手なんだもん。。。ふと立ち寄った書店で手に入れた、きれいに収納できる折りたたみ式クリアフォルダ。べんりー!!曲げず、しわをつけずに収納できるだけじゃなくて…中身がとびださないから落としたり、かばんで迷子になったり、が発生しないんですよね、病院も参観日も、すべてこれで挑んでおりますw14Sep2015ADHDハック
AM7:10、起きる。布団でぐだぐだぐだ。パパがつくっておいてくれた、こしょうたっぷりの目玉焼きを皿ごと布団のそばへもっていって見せる。ジョン、起きる。 ぼおっとパンを食べ、目玉焼きをほおばる。かなり時間が切迫していたので、タイマーを5分にセット。見せておいたら食べ終わる。 あらかじめ作っておいたスケジュール表の確認。ごほうびの動画(タブレット)を強調して説明(笑)。とりあえず、あさごはんの部分に「済」スタンプを押させる。 昨日、 彼自ら準備しておいた制服を、ふた付きバケツから取り出して着る。もちろんぐだぐだする。ふたたびタイマーをかける、5分。ボタンが上手くいかず、手伝う。決まった引き出しからハンカチとティッシュを出して入れる。 ...01May2015ジョンと学校ジョンの生育歴ADHDハック