気持ちは「現象」、人づきあいは「構造」。

twitterはじめてみました!
本気でやるのは初めてなんですが、面白いですねtwitter!はまりまくってます。

※※※

twitterでのトピックスって、まあ特に発達クラスタさんばかりフォローしているせいもありますけれど、自分は何者であるか/どのように考えどのような感情を持つか、ということの共有がとても多いのですね。

で、わたし忘れてたというか、克服したと思っていたけれど苦手な要素に気づいて。
自分自身だけでなく、他人の気持ちや考えを上手く推測・説明するのも、ふつうには全然できないんです。

※※※

わたしのなかで比較的、文章を書く上で特化している部分があります。観察し、それを克明に記すことです。むしろ、それしか出来ない。

だからだと思うんだけど。
他人だけでなく自分も含め、気持ちや感情はすべて「現象」としてしか捉えることができないし、書けもしないらしい。

それは天候の観察に似ています。例えば竜巻、例えば降水量、雲の動き。分析し、客観的に考えて文章にしてみる。外側から現象として見て対処を考えるクセがついていて、それ以外の方法はとれないみたい。仕事では役立つスキルですが、コミュニケーションにおいては若干違和感ですかね。まあ、日常で特に困ってはいないですが。

※※※

ひとの気持ちは現象として捉え、人間関係は構造・力学から考え、暮らしはシステム化する…わたしにとっては、それが本当にラクで失敗がありません。家族はまた別ですけれどね。

ふつうのひとびとは、どんなふうに考えているのだろう?興味があります。

マイペースLIFE

物書き/ おばちゃんパート。凹凸兄弟&旦那あり。WEBのおうちはココです。

0コメント

  • 1000 / 1000