備忘メモとカンニングの紙一重もう新年入って10日も経ってしまいましたね…おくればせながら、あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。近頃はTwitterにかまけまくり。いやはや楽しい。またジョンの毎日をちょっとでも良いものにできないかな、と試行錯誤する余裕もできてきました。昨年の10月ごろにおける混乱を思い出すと考えられなかったことで、2016年は幸先がいいなあと。評判のいいcode.orgをTwitterでご紹介いただいて、はじめてみたりしています。これ、学習コースがレベルごとに設定されていて、独学しやすいですね。10Jan2016ADHDハックジョンと学習ジョンと習いごと
合理的配慮と、成長の「時間ぐすり」発達障害児は、大多数の定型さんに比べ、比較的育ちがゆっくり(もしくは育ちにくい)なものだと理解しています。つまり、医療機関などにかからないうちの「発見」は…まわりの定型さんと比べに比べることで生まれる、と思われる。ここで、対象のこどもと比較されるであろう定型さんは、1)自分の小さい頃イメージ2)こどものまわりのお友達3)学術的な指標の、3パターンになってくると思います。***わたしの場合、1)はあり得ませんでした。明らかに自分は定型ではない、という意識をそもそも持っていたから。例えグレーゾーンであったとしてもです。そのへんに自信がなさすぎて、3)の学術的な指標を0歳代からw 読み漁っていました。これは冷静な判断をくだしやすい一方、わ...12Dec2015ジョンと暮らしジョンと習いごとジョンと学習
コミック会話はじめました毎日なにか記事アップしようとしていますが、なかなかむずかしいですね〜w しょうもないネットサーフィンをやめるべきなんだけどw。さて、今日はコミック会話について。***ジョンは、経験した状況を言葉で説明するのが苦手です。たぶん、状況の把握そのものも苦手なんだと思う。落ち込んでいたり、ただひとこと「いじわるされた」とつぶやいたり…それしか言えないジョン。状況を再現して俯瞰してみたいものですが、それがむずかしいっていう。これまでは根掘り葉掘り私が聞き出したりしていたのですが…あんまり、よろしくなくて。本人もめんどくさがるし、ジョンの主観で組み立てられた記憶なので、実際のところがよくわからない。***コミック会話は、主治医から紹介されまして...19Nov2015ジョンと暮らしジョンと学習ジョンと人間関係ADHDハック
ささやかなる告知。支援体制を少しずつ整えている最近、半ば必要に迫られながら、ジョンへ部分的に特性の告知を行っています。先日は、特別支援級のことについてお友達と話したようで…その偏見に満ちた(あまりな内容なので差し控えますが)トーク内容にがっくり。子供って本当に残酷で…これはしっかり話をしたほうがいいな、と思い切ることにしました。***まあ告知といってもさほど大したものではなく、★例えば頭が悪いから、とても悪い子だから、という理由で特別支援級にいくのではない。断じてない。★人はそれぞれ違う。勉強がうまくいかない子もいれば、ジョンのように人の気持ちがうまくわからない、おつきあいが難しい子もいる。体のつくりが少し違う子もいる。人は機械と違うので、生まれつき...03Nov2015ジョンと学習ジョンと学校
宿題、そしてまた宿題なこと近頃、本当に宿題が鬼門で。できるだけ放課後等デイに顔を出すようにしている、今日この頃。デイでは宿題をする時間が設けられていて、そこで一番むずかしいあたり(まあ漢字書き取りなんですけどw)を済ませてもらえば…もうほんと、日々の暮らしが楽勝なのです。学習指導は特にないところと認識してたんだけど、最低限は教えてくれていた。もう、マジでうれしい。最近の一番のストレスだからw。***確かに分からない、理解できないって部分もあるとは思うけれど…見ているとジョン、やる気になれば10分で済ませているしな。分かるところまでやればいいのに、頭がいたいとか気分が悪いとかいって全然できなくて。ザ0か100か思考。でも、怠けているわけじゃないんだよね。本当に...08Oct2015ジョンと習いごとジョンと学習
7歳のスケジュール手帳ジョンの1年分のスケジュール帳として、ロルバーンをえらびました。これまでは、かなり大きなサイズのカレンダー(プラレールの柄で頂きもの)を使い、それなりに重宝していたのですが。プラレールだけに、オトートが黙っておらずw。引っ張られ落書きされ、気づけばいつも床に落ちている状態。10月〜12月のぶんに至っては、すでに引きちぎられて所在不明!9月が終わってしまうーということで、急いで新しく買い求めました。26Sep2015ジョンと暮らしジョンと学習ADHDハック